SHARING×KNOWLEDGE マナビバ
自分が「やりたい」と思った勉強を
自由にできる場所

【事業内容】
2020年度、SHARING×KNOWLEDGEマナビバは福岡市内22箇所、佐賀県基山町9箇所、熊本県人吉市1箇所、熊本県天草市1箇所を拠点に実施しました。「もっと学びたい」「進学したい」、そう思いながらも経済的な事情や家庭の事情で、進学を諦めたり本意ではない進路選択を行わざるを得ない子どもたちが希望をもって進学できる環境づくりを行っています。
【背景】
代表の田口が学生の頃に目の当たりにした経済格差によって教育格差が生まれてしまうと言う原体験に、7年前に“教育格差の是正”を目標に掲げ、7年前にスタートさせたのが無料学習会「マナビバ」です。
福岡市の小中学生110,000人のうち、22パーセントにあたる22,000人が生活保護・就学援助世帯です。その子供達の多くは塾に行くことができません。このような状況を変えていくために、マナビバは活動を始めました。
スタート時から学習拠点も増え、2019年には高校受験を目指す中学3年生約100人を含む、220人以上の子供たちが参加するまでになりました。運営に関わるボランティアの方々も毎月100人に上りました。
【活動場所】
・福岡
ふくふくプラザ、壱岐42棟集会場、原4丁目ビル、さいとぴあ、西市民センター、香椎浜公民館、あいれふ、吉塚合同庁舎、下山門10区集会場、下山門9区集会所、下山門中央集会所
・基山町 若基小学校、9区公民館、10区公民館、11区公民館、13区公民館、若久緑園
・天草 いこいスペース∞こあ まるちゃん家
・人吉 人吉商工会議所